知的障害教育部門 (グリーン部門)高等部

3月 東京宿泊学習

  3月7日(木)、8日(金)に宿泊学習に出かけました。1日目は浅草桟橋から水上バスに乗り、浜離宮に行きました。浜離宮を散策しながら、中の島茶屋でお抹茶を飲み、庭園の景色を眺めながら、ほっとしたひとときを過ごしました。午後は銕仙会能楽研究所へ行き、お面や着物を見て能楽の文化について学んだり、実際に面をかぶって舞台を歩く体験をし、日本の伝統文化に触れました。また、宿泊地のオリンピックセンターでは、演奏家の方をお招きし、トロンボーンでの演奏を聴いたり、アルプホルンの演奏体験をさせていただいたりしました。2日目は、原宿の竹下通りで、班別活動を行いました。班ごとに行程を考え、好きなものを買ったり、写真を撮ったりして、楽しい思い出になりました。原宿からの帰り道は自分たちで電車を乗り継ぎ、さいたま市まで無事に辿り着くことができました。12月の宿泊学習での学びを活かし、一人ひとりが充実した2日間を過ごすことができました。

2月 音楽集会

 2月2日(金)に音楽集会がありました。これまでの音楽の授業で演奏してきた曲を発表しました。1曲目はハンドベルの音色がとてもきれいな「エーデルワイス」、2曲目はトーンチャイムで「星に願いを」を演奏しました。和音を意識して、自分の担当の音をきれいに出すことができました。3曲目は鉄琴や木琴、キーボードで「赤とんぼ」を合奏しました。お互いの音に合わせて1つの曲を作り上げました。4曲目はイエロー部門の児童生徒と「ビリーブ」を一緒に歌い、盛り上がりました。たくさん練習を重ね、力を合わせて発表を成功させることができました。

月 今年の漢字

 3学期の最初の週にグリーン部門書き初め会を行いました。2024年の目標や頑張りたいことを漢字一文字で表し、自分の決めた漢字を色紙に書きました。漢字一文字を決める際には、パソコンを使い漢字を調べながら自分の目標に合う漢字を考えました。それぞれに目標があり、漢字を決めることにおいてもグリーン部門の生徒それぞれの個性が出ていました。漢字を決めた後、半紙にたくさん練習してから、色紙に清書しました。練習の成果もあり、一人ひとりの良さがあふれる漢字を書くことができていました。

12月 宿泊学習2日目

 宿泊学習2日目は、長瀞げんきプラザから電車・バスを乗り継いで、川越市グリーンツーリズム拠点施設(伊佐沼農業ふれあいセンター)に行きました。ここでは、地域の農家の方と一緒に育ててきた金ゴマやお米を使って、バーベキューを行いました。生徒たちは食料の買い出しや炊飯、豚汁づくりなど協力して準備をしました。1年間お世話になった農家の方もお呼びして、楽しくバーベキューを行うことができました。

12月 宿泊学習1日目

 12月7日(木)~12月8日(金)に宿泊学習へ行きました。1日目は丹徳庭園で、和三盆作り体験と茶道体験を行いました。生徒たちにとって和三盆作りは初めての体験でしたが、甘くてきれいな和三盆が出来上がり、自分で点てた抹茶と一緒に美味しくいただきました。宿泊地の長瀞げんきプラザでは、荷物整理や係の仕事等、自分たちで考えて施設内で生活しました。夕食後のレクリエーションでは、椅子取りゲームやフルーツバスケットをしてとても盛り上がり、クラスの仲がより深まりました。

11月 ひまわり祭呈茶会

 10月30日(月)から11月4日(土)まで、ひまわり祭が開催されました。期間中にはお隣のひまわり学園の職員、保護者に向けて呈茶会を行いました。呈茶会の回数を重ねるたびに、どんどん上達していきました。みんなの気持ちも次第に高まっていき、11月4日(土)の本番では心地よい緊張感の中で、それぞれの役割をやり遂げ、素晴らしい呈茶会を開催することができました。イエロー部門高等部と合同で行った11月2日(木)の「ひまわりCafe」では、イエロー部門高等部の生徒たちが作ったクッキーやグリーン部門高等部で点てた抹茶等の販売・提供を行いました。

10月 職場体験学習

 10月5日にビーアシスト株式会社にて職場見学・体験をさせていただきました。生徒一人ひとりが4つの仕事からやってみたいと考える仕事を選んで仕事体験を行いました。当日はビーアシスト株式会社の皆様のアットホームな温かい雰囲気のおかげで、緊張感も段々と溶けていったようでした。事後授業の中では「仕事は楽しいだけでなく、大変なこともあると分かった。」など、実際に体験することで「働く」ということを意識し、関心をもつことができていました。

9月 入間市博物館への校外学習

 9月15日に入間市博物館へ校外学習に行きました。入間市博物館では茶室での茶道体験やお茶に関する展示を見学しました。茶室での茶道体験では、普段のテーブル茶道とは違い、茶室ならではの体験がありとても貴重な機会になりました。普段しない正座に足が痺れた様子でしたが、しっかりと茶室での作法を学ぶことができました。茶道の作法等を教えてくださった先生との交流も生徒たちにとってはとても良い刺激になったようでした。お茶に関する展示では、お茶の歴史について解説をしてもらいながら学ぶことができました。お昼は入間市博物館の中にあるレストランで食べました。好きなメニューを頼み、クラスの友達と楽しそうに食事をしていました。楽しさもあり、学びもあり、とても良い校外学習になりました。

7月 サマーフェスティバル

 7月15日にサマーフェスティバルがありました。サマーフェスティバルでは、イエロー部門のお店を楽しみました。イエロー部門の先生方と話したり、イエロー部門の児童生徒たちと交流したりできるとても良い機会でした。グリーン部門では、サマーフェスティバルに向けてシールづくりをしてきました。お店で活動するとシールがもらえるということで、たくさんのシールを集めていました。

6月 運動会の司会にチャレンジ

 6月10日に運動会がありました。グリーン部門の生徒たちは運動会の開閉会式の司会を担当しました。運動会の日まで何度も何度も練習を重ねて、原稿の持ち方や話し方などを仕上げていきました。当日はみんな緊張した様子でしたが、いざ本番になると練習したことに気を付けながら今までの中で一番良い司会をすることができていました。運動会終了後はグリーン部門全員でスポーツレク大会をしました。3チームに分かれてボッチャをしましたが、どこのチームが勝つか最後までわからない接戦でとても盛り上がりました。

5月 生活単元学習「農作業体験」

 

 農家の方にご協力いただき、大きな畑で作業をさせていただいています。5月16日には畑に初めてうかがい、金ゴマの種をまきました。マルチシートに穴をあける人、種を植えていく人に分かれて作業を進めました。とても暑い日でしたが、みんな集中して作業を行うことができました。

5月 「ステップアップ・オフィス」見学

 5月22日にさいたま市の就労支援事業所「ステップアップ・オフィス」を見学に行きました。「ステップアップ・オフィス」は将来の就労に向け、市役所の仕事を行う中で働く力を身につける場所です。実際に仕事の内容を見学させていただき、職員の方の話を聞くことで、働くということに関心を示していました。また、今の自分について振り返り、これからどのような力を高めていきたいかということについても考える機会となりました。

4月 高校生活のはじまり!

       
 

 4月新しい高校生活がひまわり特別支援学校で始まりました。

 最初は新しい学校、新しい友達という環境の中、緊張した面持ちで学校に登校していました。しかし、日が経つにつれ段々と慣れてきて談笑する姿が見られるようになり、クラスの雰囲気も明るく楽しいものになってきました。学校生活の中でわからないことがある友達がいたら教えてあげたり、困っている友達には声をかけてあげていたりと、生徒同士が助け合い、協力し合っている場面をたくさん見ることができます。

 これから一年間クラスの友達とともに頑張っていきましょう!

トップへ