肢体不自由教育部門(イエロー部門)中学部

7月 サマーフェスティバル

 今年のサマーフェスティバルでは、様々なお店を回ることができるようになり大盛り上がりでした。中学部では、フォトスポット、スイッチ射的、ヨーヨー釣りのお店を体験することができました。

 フォトスポットでは、いろいろな被り物や洋服を着て写真を撮ることができました。スイッチ射的では、大きなスクリーンを見ながら自分の得意なスイッチを使い、的を狙い撃つことができました。ヨーヨー釣りでは、竿を持って上手に制限時間内に釣ることができました。

 イエロー部門高等部の生徒がプラ板で作成した金魚をすくうお店では、上手に釣ることができました。来年度も大盛り上がりのサマーフェスティバルにしていきたいです。

6月 運動会

 中学部の学部種目は、「サイコロでゴー!!~勝利のカギは運次第!?~」。リレー形式で、勝敗を競いました。まずはサイコロを転がし、出た目と同じ色のコーンまで進み・・それぞれの課題に挑戦してクリア出来たら次の人にバトンタッチ。訪問学級1年生2名の生徒は、録画で参加しました。スイッチを操作してイルミネーションを光らせたり、スイッチで扇風機を動かし風船を膨らませたり、ハードルや階段の障害物を乗り越えたり、ボールを追いかけてゴールを決めたり、ボールを転がして垂れ幕を披露したり…成功するたびに大きな拍手と声援をもらって、笑顔がキラキラ輝いていました。

5月 防災時の訓練をしました!

 

 5月は水害発生時避難訓練や防災訓練、引き渡し訓練に参加しました。生徒一人ひとりが危機意識をもって的確な行動をして訓練に取り組んでいました。防災訓練では起震車で震度5を体験し、地震の揺れを感じバランスをとっている様子が見られました。その日は消防車も来ており、普段近くで見られない乗り物にみんな興味津々に触れたり、眺めてりしていました。引き渡し訓練では、多目的室に全学部の児童生徒が集合し、お迎えを待ちました。いつもの違う雰囲気の下校でしたが、こちらも落ち着いて待つことができ、みんなとても上手に訓練に取り組みました。

 

4月 中学部のはじまり

対面式

 今年度、中学部には5名の生徒が入学しました。新入生の自己紹介後には、「中学部○✕クイズ」を行い、みんなで盛り上がりました。新しい校舎、新しい教員との学校生活に段々と慣れて、中学部の学部目標「いつでも どこでも 誰とでも 自分らしく生きる」を達成できるよう、日々頑張っていきましょう。

美術

 さまざまな道具や方法で作品作りに取り組んでいます。輪ゴムとスポンジを使ってオリジナルスタンプを作成しました。手のひらでやさしく白画用紙に押し当てることで、蝶々や紫陽花を表現することができました。これからもたくさん取り組んでいき、素敵な作品を増やしていきたいと思います。

トップへ