肢体不自由教育部門(イエロー部門)小学部

6月 運動会

 6月7日(土)に運動会が行われました。

 小学部低学年ブロックは、「かがやけ ひまわりっこ~一人ひとりのきんらきらぽん~」に取り組みました。それぞれ得意な方法で移動し、最後にきんらきらボール(くす玉)を割ってゴールすることができました。

 小学部高学年ブロックは、「一球入魂!~いつやるか?今で唱!みんなで力を合わせて運びま唱!~」に取り組みました。友達と協力して坂道まで大玉を運び、そこで大玉を転がして的を倒すことができました。

 みんな練習の成果を発揮して、精一杯競技に取り組むことができました。

 

5月 2年生校外学習

 5月19日(月)に2年生のみんなで大宮西警察署と内野公民館に校外学習に行きました。警察署では、交通安全について学んだり、白バイやパトカーに乗ったりしました。横断歩道を渡るときは「止まる」「見る」「まつ」「たしかめる」の4つのルールが大切であることを学びました。また、初めて白バイにまたがった子供たちは、目をキラキラさせて大興奮でした。パトカーに乗って、車内の構造を見たり、パトカーのマイクで声を出したりするなど、珍しい体験もすることができました。内野公民館では、施設内探検をして部屋ごとの使い方を学びました。

 

4月 入学式・対面式

 4月9日(水)に入学式が行われました。今年度は小学部に6名のお友だちを迎えました。少し緊張している様子もありましたが、みんな立派に参加することができました。

4月18日(金)に対面式がありました。全校児童生徒の前で自己紹介をしました。自分の好きなことや目標なども、表情や身体の動きなどで発表することもできました。

小学部は今年度もたくさんのお友だちが増えました。これからもみんなで楽しく活動や行事に取り組んでいきます!

トップへ