肢体不自由教育部門(イエロー部門)高等部

6月 Y高2宿泊学習 

 5月末から事前学習が始まり、期待を膨らませてきた宿泊学習。今回の目標は、「全力で・安全に・魚(イルカ)を見る!!」でした。活動の内容は、マクセルアクアパークでの見学・買い物、ナイトドルフィンショーの観覧、アネックスタワーの見学・記念撮影等でした。事前学習から意欲的に取り組み、品川ってどんなところ?を知ったうえで、宿泊に臨みました。当日は、普段と違った環境、多くの人が居る中での活動となりましたが、全力で宿泊学習を楽しむ姿を見ることができました。皆さんのご協力のおかげで、最高の活動となりました。ありがとうございました。

6月 運動会 

 ゴールデンウイーク前から本格的に始まった運動会練習。今年のイエロー部門高等部の学部種目名は「ひまわリンピック2025」。学部種目内容は、陣取り(オセロ)ボッチャでした。生徒が自立活動の時間に行っている内容を競技に取り入れ、ボッチャボールを投球する内容でした。生徒4人は、練習から意欲的に取り組み、それぞれ自分なりの方法で運動会当日に臨みました。運動会当日は、多くの観客が見守る中、温かい声援もあり、生徒は練習以上の成果を発揮することができました。温かい声援ありがとうございました。

Y高等部の4月の様子 

 今年度のY高等部は、転入生1名、新入生1名が新たに加わり、5名での活動となりました。はじめは新しい環境に緊張や戸惑う表情を見せる場面もありましたが、少しずつ慣れ笑顔が多くみられるようになってきました。Y高等部では、6月にある運動会、11月にあるひまわり市に向けて、授業も頑張っています。お時間がありましたら、生徒の頑張っている様子を是非見に来てください!

トップへ